茨商連・日立民主商工会

税金・融資など、中小企業のことならなんでもご相談下さい

東日本大震災により被害をうけた個人事業者の消費税の特例について

 H23年分の消費税の届出を出す事により、簡易か一般か有利な方を選択することが出来ます。
 通常は、前年H22年12月31日までに届出を出さなければH23年は変更できませんが、震災特例で、今年の12月31日までに届出を出せば、H23年の申告までに適応できます。

<例1> 「簡易」申告の業者が、震災により多額の設備投資が必要になった場合、「一般」に変える事により、消費税の減額または還付を受ける事ができます。

<例2> 一般申告の業者が震災で帳簿・資料がなくなり、簡易申告をする
 1年間だけの変更もできます。

震災の被害「事業用資産」は経費に「生活資産」は、雑損控除で減税になります


早いもので12月、今年も「あっという間に・・・・」と言う感じです。
でも、今年は、東日本大震災にあい、忘れられない年となりました。

さて、この地震の被害をほとんどの人が受けていると思いますが、「事業用資産」の被害は、所得の計算をする上で、経費にすることが出来ます。

これまでの所得計算の資料と合わせて、被害にあった事業用資産の資料も整理・準備しておいて下さい。
「生活用資産」(家、家財、門、塀、墓石、災害関連支出)は経費にはなりませんが、「雑損控除」の対象となります。
「雑損控除」は、生命保険、医療費などと同様、所得控除の一つです。取得年数、取得価格などで計算しますが、
取得価格が明らかでない場合は、評価額表で計算できます。

<例>

 一部損壊、築15年、30坪の木造住宅で、所得300万円夫婦、子供2人の場合、住宅・家財合わせて、所得税40,400円、住民税80,900円安くなる計算がでました。
 自宅が、全・半壊の場合で、所得税額が多い場合は、「災害減免法」に基づき、全額免除もあります。
 今度の確定申告は、雑損控除をしていきましょう。被害にあった金額の証明、り災証明の準備をしましょう。

 詳しくは、民商に問い合わせ下さい。
尚、1月になったら、雑損控除の説明会を開きます。

事故が起きても、全村民を非難させる体制とれない
共同運動東海村との懇談
Pasted Graphic 1

11月9日(水)日立民商も参加している、住民要求実現東海村共同運動連絡会と東海村との交渉懇談に、日立民商として参加しました。
連絡会は13人が参加、村からは、部長クラス6人と懇談しました。

 東海村長は、東海原発は、廃炉すべきであると意志表示しているにもかかわらず、村よりの回答は「国、県、周辺市町村の動向も踏まえ判断する事が重要・・・・」と、村長の態度と違い、国や県ではなく、村としての独自性を追求すべきであるとつめよる場面もありました。村当局の話しから、全村民を緊急に避難させる体制が取れない事も分かりました。

原発事故が東海村で起きた場合、東海村だけでなく、30キロ圏内、100万人が避難することは、実際、無理だという事も分かりました。業者要求としては、住宅リフォーム助成制度新設、震災被害修理費補助制度の要望、申し入れを行いました。

~東日本大震災~ 無料法律生活なんでも相談会


 青年法律家協会の弁護士さんが来て、東日本大震災の被災者の方々を対象とした法律・生活なんでも相談会が、12月3日(土)4日(日)の2日間、北茨城市で、開かれます。

法律や税金、生活の困りごと、原発被害の東電に対する請求など、なんでも、誰でも無料で応じてくれます。

なくせ!原発10.30福島大集会


10月30日(日)、福島市・「四季の里」で、なくせ!原発 10.30福島大集会が開かれ、全国から1万人以上が参加し、原発事故後、最大の集会となりました。日立民商から3人参加しました。

 会場は、「なくせ!原発」の熱気でいっぱいでした。全国各地の民商の旗があり、連帯感を感じました。

 呼びかけ人を代表して、早川篤雄さん(住職)が、「安心して住み続けられる福島を」と訴え、浪江町長の馬場さん、飯館村長の菅野さん、福島県の前知事佐藤栄佐久さんなどが、本当に悲しい。東京電力や、国策として進めてきた国も責任があると訴えました。

 集会後、「なくせ!原発」、「徹底的に除染しろ」、「全面賠償が当たり前」など、シュプレヒコールを訴えながら、パレードしました。

おしらせ

被災地の仲間に心をよせる、民商共済会へ


 1人月1,000円、会員・配偶者は、無条件加入できます。
3日以上の入院で、13000円の共済見舞金
結婚祝金・出産祝金 75歳長寿祝金5万円(65歳未満加入)

あなたの加入で、助け合い共済会の力が強まります。

 東日本大震災見舞金
半壊5万円・全壊10万円 (必要書類 り災証明)




ご協力のお願い
 宣伝カー運行の運転手ご協力のお願い

9月9日(金)~23日(金)まで宣伝カーを運行します。よろしくおねがいします。


婦人部より 署名ご協力のお願い

「所得税法56条廃止、業者婦人の実態調査を求める請願署名」 婦人部では、10月4日(火)東京・日比谷公会堂で行われる、業者婦人決起集会に、持っていくため署名を集めています。ご協力よろしくお願いします。
 また、業者婦人決起集会に参加出来る婦人部員の方、是非、一緒に参加しましょう。



秋の旅行実行委員さん募集中

日立民商秋の旅行を計画中です。第1回実行委員会を9月2日(金)夜に、民商事務所で開きます。

地震保険金 68%から80%へ増額

北茨城市の鈴木アイ子さん(漁業)は、農協の地震保険に入っていて、地震保険金は、68%の保険金でした。

市のり災証明は全壊だったのに、少ないのではないかと、8月始めに、小室事務局長と、農協へ一緒に行き、話しをしたところ、9月に入り農協の方から連絡があり、80%の保険金となり、12%の差額分が支払われる事になりました。


お知らせ

ご協力のお願い
 宣伝カー運行の運転手ご協力のお願い

9月9日(金)~23日(金)まで宣伝カーを運行します。よろしくおねがいします。

婦人部より 署名ご協力のお願い

「所得税法56条廃止、業者婦人の実態調査を求める請願署名」
 婦人部では、10月4日(火)東京・日比谷公会堂で行われる、業者婦人決起集会に、持っていくため署名を集めています。
秋の旅行実行委員さん募集中
日立民商秋の旅行を計画中です。第1回実行委員会を9月2日(金)夜に、民商事務所で開きます。


民商事務所の冷蔵庫が壊れました

 お願いします。どなたか、余っている冷蔵庫があったら、寄付して下さい。


申請期限は8月31日まで!!
 日立市 被災住宅修繕工事助成金

被災住宅工事助成金は、最高10万円まで助成されます。
工事がまだかかれない方、「申請受付」だけでも、8月中にしておきましょう。申請は、「見積書」と、「工事場所写真」が必要です。
工事着工の期限は今のところありません。工事予定が未定の方も、申請受付をすれば助成を受ける事ができます。

共済会 震災見舞金 受け取った会員さんをはげます

 7月より支給の始まった東日本大震災見舞金、日立民商共済会でも、全壊2、半壊8の計10世帯にお見舞金を手渡し、受け取った共済会員さんから、「皆様の温かいお心遣いとはげましの言葉に、74才になった私ですが、頑張らなければならないと思った」「復旧までには時間がかかるが、前進のみ!!」など、一言カードが寄せられ、お見舞金が、会員さんを励ましています。
入会してよかったと実感あらたに
また、民商独自での義援金・東電への集団賠償請求などの取り組みで、「助かった、入会してよかった」と実感を新たにしている人もいます。


お互いがんばっていきましょう

Pasted Graphic 2
(写真左・大坪さん 右・冨岡さん)


 南部支部森山班では、2世帯の請求がありました。
大坪仙愛さん(土木業・74歳)に、18日(木)、冨岡理事長と事務局増井で、共済金を渡しに行きました。
大坪さんは、一部損壊だと思っていたら、市役所の職員さんが、状態をみたら、台所が3㎝ずれていて半壊の判定になり驚いたそうです。

思いがけず、見舞金をもらう事になり、遠慮がちの妻の京子さん(65歳)に、同じく半壊で見舞金をもらった冨岡理事長は、「自分も半壊で、見舞金をもらいました。助け合いだから、受け取り、お互いがんばっていきましょう。」と手渡すと、大坪さんは、「修理にお金がかかるので、助かります。」と受け取りました。


東電へ損害賠償請求(第1次分)行う

 日立民商は、東電に対しての損害賠償請求を会員に呼びかけ、これまで、話し合いを何回か行ってきました。

 今だに、放射能汚染は、終息せず被害を拡大しています。そもそもこの事故は、安全神話を企業の利益のためにつくりだし、対策を怠った、東電による企業被害です。

 残留放射能による営業、生活、人体に対する被害は、今後も拡大し続けます。そういう意味で、賠償をきっちり請求する事が、今後、原発をなくして自然エネルギーに転換させるうえでも大事です。

 8月9日水産加工・卸業、民宿の5社分、金額で19,008,135円分の第1次集団請求を東電に送りました。

 集団請求は、第2次・第3次と続けていきます。「原子力による損害」は、被害です。風評被害も請求できます。
被害のあった方、少ない金額でも一緒に、集団で請求しましょう。

医療費の窓口負担 全額免除に

 北茨城の鈴木さん(漁業)は、商工新聞の「医療費の窓口負担免除に」の記事を読んで、私も困っているので、この記事のように免除にならないかとの相談がありました。

 鈴木さんは、東日本大震災で、漁具、網など大きな被害を受けた漁業者ですが、さらに、福島原発放射能汚染により震災から今まで漁に出ていませんでした。そのような中、ケガをして入院し、高額の医療費がかかる事になってしまいました。
 東電からの賠償金の仮払いも一度ありましたが、住宅ローンや他の生活費でいっぱいでとても高額な医療費を払える余裕もありませんでした。

さっそく市議会議員に相談し、市役所窓口に行って交渉した結果、震災被害者救済として、医療費が免除される事になりました。
もし、商工新聞を読んでなかったら、医療費の免除にならなかったと、大変喜んでいます。


消費税の納税の猶予の申請をしましょう!

南部の鈴木さんは、震災の被害もあり、一括で消費税を払えないため、納税の猶予の申請をしようとしたら、資料として、2年分の収入の提出を求められましたが、申請書類は難しくありませんでした。

震災でお世話になったから キャビアの差し入れ

南部班長さん激励会

● 2日(土)、南高野のプリチーノで、班長さん激励会をし、新旧班長さんと、役員・事務局合わせて、10人参加しました。

Pasted Graphic


●  626日(日)総会の後の懇親会で、相談し、さっそく9日(土)に決まり、今回は、趣向をかえて、和食ではなくイタリアンでと、石井さん(タイル工事業)の近所のなじみの店になりました。

お店から石井さんには、震災の炊き出しで、お世話になったからと、キャビアのサービスがありました。

 笑い声のたえない、きさくな雰囲気の激励会で、今年、始めて班長になった金今さんも、食事を楽しんでいました。



全商連共済会 「くらし・営業再建支援金(東日本大震災支援金)

半壊5万円・全壊10万円


東日本大震災に対する「特別措置」として、東日本大震災見舞金、被災加入者・世帯に、「くらし・営業再建支援金(東日本大震災支援金」が出ることになりました。7月より、支給が始まります。民商までお知らせ下さい


対象  地震で住居又は事業所が、・全半壊(全半焼)した場合

    見舞金 半壊(半焼)5万円・全壊(全焼)10万円

必要書類 り災証明(被災証明書)
 罹災証明が、請求する人と違う場合、関係の分かる書類を添付

り災証明・被災証明の提示で 高速道路無料開放

6月20日より1年間、高速道路は、水戸から北のインターからの乗り降りが無料になりました。それにともない、新たに各市町村で、大きな物損などがなかった人も、停電・断水で、被災証明が発行されることになりました。


●無料通行するには
ETCレーン不可、入口で通交証をとり、出口で、り災証明書・被災証明書(共に原本)と、身分証明書(免許証等)を提示。法人名義のり災証明・被災証明は使用できません。


●市町村の被災証明の申請に必要なもの

身分証明書(運転免許証・保険証等)・印鑑


●日立市は、「り災証明書(建物以外用)」です。

●ひたちなか市は、7月上旬に、市より全世帯に発送されます

届く前に必要な人は、ひたちなか市役所本庁議事堂等1階(第2委員会室)又は、那珂湊支所で、申請してください。

全商連共済会 「くらし・営業再建支援金(東日本大震災支援金)

半壊5万円・全壊10万円


東日本大震災に対する「特別措置」として、東日本大震災見舞金、被災加入者・世帯に、「くらし・営業再建支援金(東日本大震災支援金」が出ることになりました。7月より、支給が始まります。民商までお知らせ下さい


対象  地震で住居又は事業所が、・全半壊(全半焼)した場合
見舞金 半壊(半焼)5万円・全壊(全焼)10万円
必要書類 り災証明(被災証明書)
罹災証明が、請求する人と違う場合、関係の分かる書類を添付

被災者は高速無料!!

東日本大震災の被災対策として、6月20日より1年間無料となります。
水戸から北のインターからの乗降りが無料となります。(有料の道路を通ると変わる場合あり)

私、コムロは、自宅の被害が風呂とトイレのタイルのヒビ、食器等で、東北の命や家をなくしたたくさんの被害者の方を考えると、自分の被害は、被害のうちに入らないと思っていました。しかし、被害者に対して高速代が無料になると聞いて、さっそく罹災の申請をおこないました。

 「罹災証明」の他に、「被災証明」があり、これも申請し、その場で頂きました。

 「被災証明でも高速代が無料になります。被災証明は、地震の被害が少しもあれば、罹災証明に比べ、簡単に発行してもらえます。

是非、罹災・被災にこだわら地震の被害の大小にかかわらず、「罹災」か「被災」の証明を受けましょう。

(小室)

義援金をもらった会員さんからのお礼が寄せられました

民商の皆様、震災見舞金ありがとうございました。

有効に使わせて頂きます。
あのおそろしい地震から
3ヶ月になりますが、今だに続いている余震。
屋根瓦も崩れ落ち、ブロック塀も倒壊、地割れ、お墓も大変な事になっています。

でも、福島の方から比べれば、まだまだ!! 暖かいご飯を食べ住んでいられるだけでも・・・。
仕事もまだ、出れませんが、早い復興を祈って、がんばりたいと思います。本当にありがとうございました。

水木 飯島 豊(豊丸)

県連 岩手に物資を届ける 

日立民商でも呼びかけた支援物資、県内の民商からも支援物資を集め、茨商連で、9日(土)支援物資を岩手に届けました。綿引茨商連の報告です。

岩手に物資をとの呼びかけに県内全域から300箱超す支援物資

お米200キロ・パン1500個・ピーマン80キロ・A4のコピー用紙5万枚など、予想をはるかに超えた支援物資は、最終的には、300箱を超え、頂いたものはなんとか届けようと、5台連ねての雨模様の中の運搬になりました。朝8時に出発し、大船渡に到着したのは5時。すぐに仕分け、その後の陸前高田の物資センターで荷おろしをしたのは、暗闇の中でした。途中、津波が押し寄せた地域をみたときは、言葉が途絶えてしまいました。
大変な緊張状態の中、事務局・役員さんが休日なしで走りまわっておられる中で、夕食の心配までしていただき、本当に感謝です。
翌10日の早朝に、津波が押し寄せた地域に足を運び、あまりの壮絶さに涙が止まらず、いいがたい自然の怖ささえ感じました。津波の被害がなかった高い場所は、外観は、以前とかわってなく、大船渡では、屋根の上にブルーシートがかかったとこは見当たらなく、事務局さんいわく「地震の被害はたいしたことなかったが、その後、押し寄せた津波で一変した。」と。海岸べりがほうきで、掃いたように何もない状態。津波の威力でおしつけられたように、山の端に、ガレキになり、積みあがっていました。
この支援の取り組みは、一過性のものに終わらせず、さまざまな情報を共有しながら復興にむけた取り組みを、共に進めなければいけないと改めて実感させられました。同時に、必死にお店を開いている会員さんの姿の多さに、人間のたくましさも感じさせられました。      茨商連 綿引

地震に負けてたまっか
被害対策説明会
4月12日(火) 時間 午後1時〜 夜7時〜


昼と夜の2回 日立民商事務所にて、被害対策説明会を開きます。都合のよい時間に、ご参加下さい。
地震・津波による被害、取引先の事業縮小にともなう売上の減少など、原発の影響での風評被害など、報告されています。被害の状況・今後の不安等を出し合い、地震に負けず、商売を続けるため、知恵と力を出し合いましょう。


助け合いの義援金集まる
地震の状況をお知らせ下さい!!電話又はファックスで


全商連では、全国的に被害者への募金と、救援物資の呼びかけをはじめました。日立民商としては、会員の被害も多いなかで、会員同士の助け合いを進めるため、募金を訴える事に三役会で決め、募金のお願いを郵送しました。県北地域も被害があります。義援金は、ご無理のない範囲でご協力よろしくお願いします。
義援金のお願いと一緒に被害状況報告書も同封しました。震災後も余震により、トイレの便器が使えなくなったなどの話しもありました。自分の状況、知り合いの会員さんの状況

地震の状況をお知らせ下さい!!電話又はファックスで

民商で、把握してない会員さんの状況が、まだあると考えています。自分の状況、知り合いの会員さんの状況など、お知らせ下さい。

全商連では、全国的に被害者への募金と、救援物資の呼びかけをはじめました。日立民商としては、会員の被害も多いなかで、会員同士の助け合いを進めるため、募金を訴える事に三役会で決め、募金のお願いを郵送しました。

日立民商事務所も、修理始まる 西村会長がお風呂のタイルを修理

日立民商事務所は、地震により、表のガラスが一枚割れ、ドアが開きにくくなるなどの、被害がありました。

お風呂のタイルを西村会長が、修理しました。地震で、タイルがはがれ、水もれがしました。民商事務所も修理が始まりました。ガラスは、サッシ屋さんが来週、修繕する予定です。


地震までは、使われていないお風呂場でしたが、事務所より水道が復旧するのが遅かった地域の2人がお風呂に入り、役にたちました。


地域とともにあるお店として やれることを

北部の川崎八重子さんは、日立市田尻町の県営田尻浜アパート近くの6号沿いに、コンビニとコインランドリーのお店を開いています。

地震の直後から、電気の止まる中でも、お店を開き、買いに来たお客さんに、商品を提供しました。



Pasted Graphic

コインランドリー 市役所・避難所から、来たお客さん 

井戸水を使っているため、14日電気が復旧し、コインランドリーを再開できました。

連日、洗濯をしにお客さんが殺到しました。市役所や避難所に、洗濯のできる場所として、張りだされたようで、「張り紙をみてきた」というお客さんや、「いわきから探してきた」というお客さんもいたそうです。



圧力釜で、ご飯や煮物をつくり炊き出し


こんなときだからと、ガスもプロパンで使えたため、ご飯や煮物を、圧力鍋でつくり、団地の人に持たせたりと炊き出しもしました。

朝8時〜5時まで、通常より短い営業時間ですが、大忙しで、避難所から、帰宅する人が増えた20日頃からは、避難所で使っていた毛布などを洗う人も来るようになったそうです。28日から営業時間を、少でも長くと、7時までに延ばしました。

コンビニの方は、パン・ラーメン・お菓子などは、やまざきのいわき工場が、地震により操業停止になり、入荷していませんでした。

28日からは、千葉工場から仕入れられるようになり、他の商品も仕入れ、商品がそろいました。

千葉工場からは、いわき工場より売れ筋の商品もあり、「ケガの巧妙かも。」と前向きです。



炊き出しで、ご飯・煮物あげた人の中で、主婦の人が7人でお礼に来る
地域のお店として 忘れられてたのが、息をふきかえしたよう


井戸水をあげた近所の人が、お礼に来たり、炊き出しをして、ご飯や煮物をあげた人の中で、県営アパートの主婦の人たちが、7人でお礼にと商品券を持ってきたそうです。

「こんな時に、お互い様だから礼なんかいいんだよ。と言ったけど、うれしかった。

今回の地震で、たくさんの人が利用してくれた。忘れられてたとこが、息ふきかえしたようだ。まだ、まだ頑張らないと」と、川崎さん。助け、助けられて、地域の人とのコミュニケーションがとれ、絆ができたと感じています。


こんなときだからこそ地域のお店としてやれることをやった

地震にあって、こんな時だからこそ、地域のお店として、やれる事をやった川崎さんのようなお店は、いくつもあったのではないかと思います。今回の事で、再び見直され、地域とともにあるお店が、元気に営業できるように応援していきたいと思いました。


日立民商会員さんのお店営業再開

日立民商会員さんのお店営業再開

水道が復旧してすぐ「シャンプー500円」の看板を出して営業再開


Pasted Graphic 1


日立市鮎川町の美容室ヘアースペースSAIさんは、18日水道が復旧してすぐに、「シャンプー500円・ブロー1,000円」の看板を出して、お店を再開。まだ、水道が復旧していないとこも近所にあり、お店の中には、シャンプーの順番待ちの人が何人もいました。ワンコイン、ワン紙幣でやると、消費税分は、サービスしていました。

日立・久慈浜 災害ボランティア

日立・久慈浜 災害ボランティア

本島さん(塗装業)の家床上浸水

日立・久慈浜は、津波で、100件床上浸水しました。
共産党の大曽根市議が、自身も被害があったなか、避難所を訪問、1人暮らしの高齢者の人から「うちの中が1人では、片付けられない」という声があり、片付けを手伝う事にしたら、要望が相次ぎ、家の後片付けを手伝う災害ボランティアが3回行われ、30人参加。

民商会員の本島さんの家も床上浸水し、ボランティアの人が本島さんと一緒に片付けました。

写真のように、「冷蔵庫のような重いものも、津波で、浮いた。久慈浜は、船が乗り上げ、堤防がガタガタだ。津波の力はすごい」と話していました。


Pasted Graphic

地震に負けずにお互いがんばろう!!  困ったら民商の助け合いで

地震に負けずにお互いがんばろう!! 
困ったら民商の助け合いで

被災地の申告・納付は、自動的に延長されています!! 

所得税・消費税の確定申告がまだの方、地震が、申告の期限前の11日に、発生したので、国税に関する申告期限が自動的に延長されており、茨城も対象地域になっています。外出できるようになり次第の申告で間に合います。


事業用資産・住宅・家財の被害のあった方は、市役所に被害届けを提出すると、り災証明をとれ、税金の減免・保険等の支払い・融資の支援・貸付が受けられます!


 り災証明とは、被害の状況を公的に証明するものです。

 市役所に申請用紙があります。デジカメ等で、損害の状況を記録して下さい。市役所で手続きできます。日立市では、後日、市役所の担当者が調査に来ます。


市・県税の救済措置


 県税の減免、徴収の猶予、申告等の期限の延長の救済措置があります。県民税は、市町村の減免規定で減免されます。事業税は、被害や所得に応じて、全額から四分の一に。自動車税 別途二分の一の減免制度がります。詳しくは、民商へご相談・ご連絡下さい。


融資関係
 
経済産業省では、今回の地震被害に対する中小業者支援対策を行います。主なものは、災害復旧貸付、日本政策金融公庫(国金)、災害関係保証、被災者が銀行から借入を行う場合、信用協会が保証します。既往債務(既に借りてる借金)の返済条件の緩和などがあります。


地震の状況をお知らせ下さい!!
電話又はファックスで


民商からも連絡をとっているとこですが、把握しきれない状況です。

民商で、把握してない会員さんの状況が、まだあると考えています。自分の状況、知り合いの会員さんの状況など、お知らせ下さい。


日立民商3月の予定について

 3月31日の無料法律相談は、今のとこ予定通り行う予定です。


茨城県北地域も被害相次ぐ東北地方・太平洋沖地震

茨城県北地域も被害相次ぐ東北地方・太平洋沖地震


11日の東北地方太平洋沖地震は、みなさん大変でした。
車中で、揺れを感じ、信号機が停止し、渋滞した中、何時間もかけて帰宅した人、家の中、現場、作業場の中で、倒れてくるのを防ぐのに必死だったのではないでしょうか。夜は、余震がひっきりなしに続き、眠れぬ夜を過ごした人も多かったと思います。津波からの避難、実際に津波の被害に合われた会員さんもいます。

津波被害 北茨城・平潟、鈴木アイ子さん救出され入院


●日立・水木、飯島さん、船2艘 日立・川尻、市毛さん工場浸水

 13日(月)民商事務所を通常通り開けました。地震による被害を聞きました。北茨城・平潟の鈴木正特さん(漁業)の母・アイ子さんは、津波で流され、救助され、骨を折り、入院中です。家は、津波に流された家に押しよされました。水木・飯島さん(漁業)は、大きい船は沖に出て避難し、助かりましたが、小さい船は、2隻流されました。飯島さんは「2人1組で、交代で、流されたものを捜索しているとの事です。

 漁業関係の人だけでなく、海に近い、北部支部の常任理事市毛さん(旋盤加工業)の工場が津波で浸水し、機械が水びだしになりました。

 テレビで、報道されていますが、平潟など県北地域も海岸沿いは津波による、被害を受け、電気・水道・ガスのライフラインが止まりました。翌日から、ひたちなか市から序所に電気が回復し、県北地域は、序所にガス・水道が回復してきていますが、北茨城市・高萩市など、電気、ガス、水道については、まだ、回復していないところもあります。


●3.13統一行動は、日立民商は、直後に地震に合いましたが、申告書の提出はすることが出来ました

日立民商では、3,13統一行動太田での集会・集団申告が終った直後地震にあいました。他の県でも3,13全国統一行動の日で、集会・デモの最中に地震・津波に遭遇した民商もありました。

Pasted Graphic


岩手の大船渡・宮古・陸前高田民商は、申告会場ごと津波にのみこまれました。想像以上の状況に、集会・デモは、即中止で、集団申告どころではなかったところもあります。そうした中、日立民商の3.13行動は、集団申告ができたのは、幸いでした。
(写真 3.13太田行進中の様子)


●日立民商会員さんが活躍しています

品物が届かず、営業できなくなったお店、ガソリン不足で仕事が出来ないという人もいる中、営業しています。

震災翌日から営業 日立市鮎川町・梅原鮮魚さん 

日立市鮎川町の梅原鮮魚さんは、震災のあった翌日からお店を開け、野菜・魚・惣菜などを販売。日立の市場には、品物がなく、水戸まで仕入れにいっています。「こんな時だからこそ少しでも役にたてれば」と、梅原さん。奥さんは、買い物に来ている人を励ましながら、営業していました。   (写真 梅原鮮魚さん)

Pasted Graphic 1


電気が復旧し営業
常陸太田・川中子温泉さん

常陸太田市の川中子温泉さんには、13日の電気が通り、ポンプで温泉がくみ上げれるようになり営業を開始しましたが、重油が不足し、マキを使用し、沸かしての営業をしています。

営業している情報が、ラジオとテレビで、放送されてからは、さらに殺到しお客さんに、整理券を配って営業しています。