茨商連・日立民主商工会

税金・融資など、中小企業のことならなんでもご相談下さい

税金・融資・資金繰り・法律など中小企業のことならなんでもご相談 日立民主商工会

融資・税金など中小企業の皆さんのお仕事に関することならなんでもご相談下さい!

日立民主商工会

電話 0294-37-2160
FAX 0294-37-2317
〠316-0036
茨城県日立市鮎川町6-18-7
お問い合わせ

日立民商では、

パソコン記帳教室
・第1月曜日
 13:00〜

無料法律相談

多重債務ご相談
「あひるの会」
・第3 木曜日

を定期的に開催
しております。
お気軽にご利用下さい。





───────────

・全国商工団体連合会


・茨城県商工団体連合会

活用しよう 災害支援制度

り災証明 被災の状況を公的に証明するものです 

●事業・家屋によって受け付ける部署が違う場合がある

北茨城市では、受け付ける担当課が違います。家屋などについては、税務課で、事業については、商工課で取り扱います。

●建物以外も証明します

自治体によっての対応の違いなど分かりましたら引き続きニュースに載せます。

●日立市では被災した住宅の修繕工事費の最高10万円を助成する制度ができました

地震に負けてたまっか 被害対策説明会

12日(火)被害対策説明会を開き、6人参加しました。り災証明書の書き方、修繕費用の助成の申請の仕方を学習し、実際に書類に書きこみをしました。融資や返済など何でもお気軽にご相談下さい。

建設業決算変更書き込み会 パソコンを使い作成

13日(水)民商事務所にて決算変更書き込み会を行い、4人が参加しました。今回は、変更届の書類をパソコンで作成しました。

余震続いています 状況をお知らせ下さい!!
電話又はファックスで


全商連では、全国的に被害者への募金と、救援物資を呼びかけています。日立民商としては、会員の被害も多いなかで、会員同士の助け合いを進めるため、義援金を集めています。ぞくぞくと集まっています。県北地域も被害があります。義援金は、ご無理のない範囲でご協力よろしくお願いします。

義援金のお願いと一緒に被害状況報告書も同封しました。震災後も余震が続いています。自分の状況、知り合いの会員さんの状況など、お知らせ下さい。

震災後初 常任理事会

4日(月)震災後初の常任理事会があり、役員さんが、久しぶりに顔合わせ、元気な姿で、安心しました。お互いの仕事の様子、被害の状況などを出しました。

鈴木県北支部長は、ガソリンが確保でき、北茨城の平潟・大津・磯原をまわり被害のあった会員さんを訪問。「磯原から北の道路の状況などがひどい」と津波の被害が報告され、那珂支部では、冨岡副会長から、太田の方の地盤沈下、液状化などの状況が報告され、今週号の商工新聞にも載っていますが、太田・桑原さん(建設業)は、太田駅近くにある工場にいて地震にあい、隣の家の倒壊を目撃したそうです。内陸部も被害が大きかったと実感させられました。


総会は例年通り予定

 総会は、例年どおり、6月末の日曜午後に予定しています。会場が、復旧し使用できるか決まったら、日程をお知らせします。

建設業決算変更届け書き込み会
4月13日(水) 時間 午後1時から3
場所 日立民商事務所


用意するもの 昨年の変更届 決算書
決算変更届けは、決算が終わり、4ヶ月以内に、出さなければなりません。まだの方は、必ず、出しましょう。書類作成は、民商にご相談下さい。

 3月24日に予定していた決算変更届書き込み会は、ガソリン不足で開催出来ませんでしたが、13日に、開きます。
 まだ、落ち着いてない方は、延長されています。落ち着き次第後連絡下さい。

岩手がんばれと救援物資送る

週明けに、さっそく、続々と救援物資もたくさん寄せられました。ひざかけ、コート、カイロなどの防寒具、下着、靴下、Tシャツなどの衣類、帽子、タオル、懐中電灯、電池、みそ、お米など写真にあるとおりたくさん集まりました。

品物事に箱詰めし、「岩手がんばれ」のシールを貼り、6日(水)に、春井副会長夫妻が、民商車いっぱいに積んで、茨商連に届けました。集約され、9日(土)に岩手県連に4tトラックで、届けられる予定です。


Pasted Graphic

地震に負けてたまっか
被害対策説明会
4月12日(火) 時間 午後1時〜 夜7時〜


昼と夜の2回 日立民商事務所にて、被害対策説明会を開きます。都合のよい時間に、ご参加下さい。
地震・津波による被害、取引先の事業縮小にともなう売上の減少など、原発の影響での風評被害など、報告されています。被害の状況・今後の不安等を出し合い、地震に負けず、商売を続けるため、知恵と力を出し合いましょう。


助け合いの義援金集まる
地震の状況をお知らせ下さい!!電話又はファックスで


全商連では、全国的に被害者への募金と、救援物資の呼びかけをはじめました。日立民商としては、会員の被害も多いなかで、会員同士の助け合いを進めるため、募金を訴える事に三役会で決め、募金のお願いを郵送しました。県北地域も被害があります。義援金は、ご無理のない範囲でご協力よろしくお願いします。
義援金のお願いと一緒に被害状況報告書も同封しました。震災後も余震により、トイレの便器が使えなくなったなどの話しもありました。自分の状況、知り合いの会員さんの状況

地震の状況をお知らせ下さい!!電話又はファックスで

民商で、把握してない会員さんの状況が、まだあると考えています。自分の状況、知り合いの会員さんの状況など、お知らせ下さい。

全商連では、全国的に被害者への募金と、救援物資の呼びかけをはじめました。日立民商としては、会員の被害も多いなかで、会員同士の助け合いを進めるため、募金を訴える事に三役会で決め、募金のお願いを郵送しました。

日立民商事務所も、修理始まる 西村会長がお風呂のタイルを修理

日立民商事務所は、地震により、表のガラスが一枚割れ、ドアが開きにくくなるなどの、被害がありました。

お風呂のタイルを西村会長が、修理しました。地震で、タイルがはがれ、水もれがしました。民商事務所も修理が始まりました。ガラスは、サッシ屋さんが来週、修繕する予定です。


地震までは、使われていないお風呂場でしたが、事務所より水道が復旧するのが遅かった地域の2人がお風呂に入り、役にたちました。


地域とともにあるお店として やれることを

北部の川崎八重子さんは、日立市田尻町の県営田尻浜アパート近くの6号沿いに、コンビニとコインランドリーのお店を開いています。

地震の直後から、電気の止まる中でも、お店を開き、買いに来たお客さんに、商品を提供しました。



Pasted Graphic

コインランドリー 市役所・避難所から、来たお客さん 

井戸水を使っているため、14日電気が復旧し、コインランドリーを再開できました。

連日、洗濯をしにお客さんが殺到しました。市役所や避難所に、洗濯のできる場所として、張りだされたようで、「張り紙をみてきた」というお客さんや、「いわきから探してきた」というお客さんもいたそうです。



圧力釜で、ご飯や煮物をつくり炊き出し


こんなときだからと、ガスもプロパンで使えたため、ご飯や煮物を、圧力鍋でつくり、団地の人に持たせたりと炊き出しもしました。

朝8時〜5時まで、通常より短い営業時間ですが、大忙しで、避難所から、帰宅する人が増えた20日頃からは、避難所で使っていた毛布などを洗う人も来るようになったそうです。28日から営業時間を、少でも長くと、7時までに延ばしました。

コンビニの方は、パン・ラーメン・お菓子などは、やまざきのいわき工場が、地震により操業停止になり、入荷していませんでした。

28日からは、千葉工場から仕入れられるようになり、他の商品も仕入れ、商品がそろいました。

千葉工場からは、いわき工場より売れ筋の商品もあり、「ケガの巧妙かも。」と前向きです。



炊き出しで、ご飯・煮物あげた人の中で、主婦の人が7人でお礼に来る
地域のお店として 忘れられてたのが、息をふきかえしたよう


井戸水をあげた近所の人が、お礼に来たり、炊き出しをして、ご飯や煮物をあげた人の中で、県営アパートの主婦の人たちが、7人でお礼にと商品券を持ってきたそうです。

「こんな時に、お互い様だから礼なんかいいんだよ。と言ったけど、うれしかった。

今回の地震で、たくさんの人が利用してくれた。忘れられてたとこが、息ふきかえしたようだ。まだ、まだ頑張らないと」と、川崎さん。助け、助けられて、地域の人とのコミュニケーションがとれ、絆ができたと感じています。


こんなときだからこそ地域のお店としてやれることをやった

地震にあって、こんな時だからこそ、地域のお店として、やれる事をやった川崎さんのようなお店は、いくつもあったのではないかと思います。今回の事で、再び見直され、地域とともにあるお店が、元気に営業できるように応援していきたいと思いました。


融資・税金など中小企業の皆さんのお仕事に関することならなんでもご相談下さい!

日立民主商工会

電話 0294-37-2160
FAX 0294-37-2317
〠316-0036
茨城県日立市鮎川町6-18-7
お問い合わせ

日立民商では、

パソコン記帳教室
・第1月曜日
 13:00〜

無料法律相談

多重債務ご相談
「あひるの会」
・第3 木曜日

を定期的に開催
しております。
お気軽にご利用下さい。





───────────

・全国商工団体連合会


・茨城県商工団体連合会

© 2010-2013  日立民主商工会 連 絡 先