茨商連・日立民主商工会

税金・融資など、中小企業のことならなんでもご相談下さい

税金・融資・資金繰り・法律など中小企業のことならなんでもご相談 日立民主商工会

融資・税金など中小企業の皆さんのお仕事に関することならなんでもご相談下さい!

日立民主商工会

電話 0294-37-2160
FAX 0294-37-2317
〠316-0036
茨城県日立市鮎川町6-18-7
お問い合わせ

日立民商では、

パソコン記帳教室
・第1月曜日
 13:00〜

無料法律相談

多重債務ご相談
「あひるの会」
・第3 木曜日

を定期的に開催
しております。
お気軽にご利用下さい。





───────────

・全国商工団体連合会


・茨城県商工団体連合会


全商連主催 相談活動全国交流会に参加して


106日(土)・7日(月)の2日間、相談活動全国交流会が、東京・八重洲で開かれ、私も参加して、全国の状況と、中小業者の置かれている立場が、消費税の増税を前に、更に悪化している事を強く知らされました。

しかしながら、全国の民商の中には、多くの業者が、廃業や倒産の多い中、拡大で会員数や読者を増やしている元気な民商もあり、特に商工新聞を増やすことで、会員数も増えているとの話しもありました。

又、原発事故で故郷を失いながら、民商に結集している福島の民商会員ががんぱっている報告がありました。又、福島民商は、50回大会以降、純増で今日を迎えているとの事でした。

問題提起では、拡大こそ要求運動、実現の保障ということで、特に原発問題では、日立民商もそうですが、賠償相談が直接拡大に結びついています。


特に印象に残ったのは、「消費税増税を中止させるかどうかは、諸要求の一つではなく、中小業者を根絶やしにする税制を我が国に定着させてしまうのか、中小業者・国民を理不尽な税負担から、救い出すかどうかの死活がかかった「たたかい」だということで、ほんとにそうだと思いました。

(日立民商会長 西村 福司)

東電賠償請求交流会のお知らせ

96日(木)午後6時から 日立民商事務所にて

茨商連創立30周年記念レセプション開催

Pasted Graphic 1

総会後、茨商連30週年記念レセプションが開かれました。健康まつりでもおなじみの松平晃さんのトランペットのファンファーレで始まりました。国分稔全商連会長、勝部商工新聞編集長、大野群馬県連会長、田中千葉県連副会長、税経新人会、新婦人、農民連、共産党など、原発、消費税、TPPなどの分野で、協力共闘関係にある団体が、来賓として出席下さいました。
 また、茨城県弁護士会長に就任した安江先生も出席して下さいました。皆さんから、激励と連帯の挨拶をいただきました。
来賓の1人、原水協会長の加藤さんは、「賑やかだった、民商ってパワーがある団体だね」と笑顔で感想を話していました。
 福島県立医大の後藤宣代先生のフルート演奏もあり、松平晃さんとのトランペットのセッションをお願いし、聞く事が出来ました。茨商連より要望があり、県婦協で、日立でやった「ゼゼゼの税太郎」を余興でやりました。日立でやった時のように、好評でした。
 閉会では、団結頑張ろうで、中小業者の営業発展のために、今後のさらなる奮闘を誓い合いました。

みんなで輪になって踊った
たそがれ野外コンサート
Pasted Graphic 2

img_198666_62909525_1


レセプション前の30分ほどの時間で、たそがれコンサートが開かれ、松平さんのトランペット演奏で、8曲演奏を聞き、トトロの散歩や、東京ブギウギなどをみんなで、輪になり踊り、盛り上がりました。

県婦協主催
「第23回わくわく交流会」

6月16日(土)13時より
  17日(日)12時まで
場所 いこいの村 涸沼
参加費 
5,000 映画・講演会のみ 500

内容
初日は、映画「病気は回復過程である(看護覚書)」を上映後、看護士さんが読む看護覚書、主婦の人に是非、読んで欲しいという今井文子監督の講演。私の人生と商売では、2人の人が、話します。夜は、大交流会。日立も出し物の練習に入りました。2日目は、わくわくバザー、分科会は、参加した婦人部の人が講師で、手芸教室、ハンカチで花カゴづくり(土浦・長谷部さん講師)、先日開いた古布のネックレスづくりもやります。他にも、美容教室・涸沼自然公園を散策しながら俳句教室と4つの分科会があります。是非、ご参加下さい。
次回出物の練習日 64日(月)
 出し物も一緒にご参加下さい。一緒に盛り上がりましょう。

いい年にしていきましょう 日立民商新年会

Pasted Graphic

 1月14日(土)「はくせん」にて日立民商新年会を開き、28人参加しました。
はじめに、西村会長が、「野田首相は、新年早々、公約を無視して、消費税増税を持ち出しました。10%なんてとんでもありません。なんとしても阻止するように、春の運動で訴えていきましょう。」とあいさつしました。

今回、担当だった中部支部の瀧支部長が、「去年はいろんなことがあったけど、今年はいい年にしていきましょう」と乾杯を行い、しめは、次回、担当の南部支部の福田常任理事が行いました。

 参加した人たちは、同じ支部同士でも、そうでなくても、話しがはずみ、なごやかに楽しい新年会になりました。

 今回は、初参加の人が4人いて、40代の参加も数人いて平均年齢がいつもより若干下がりました。

茨商連主催第5回商工交流会なりわい繁盛塾2011


21世紀の社会企業家という新しい働き方 ~先進地アメリカに学ぶ~


 10月9日(日)水戸・吐玉荘で、県連主催の商工交流会があり、県内民商から41人参加、日立からは、5人参加しました。
 6月のわくわく交流会でお話を聞いた、福島県立医療大学講師で経済学者の後藤宣代先生、また、同じく経済学者で、福島大学教授の夫・後藤康夫先生も来て下さいました。

 後藤先生が福島でやっている男女共同参画の起業家育成のプログラムの講座をベースに、ワークショップをしました。午前中は、後藤先生のお話しを聞き、講座を受け、自分の持っている力を生かし起業し成功した女性起業家の事例などを聞きました。アメリカの起業家への支援のシステムは、出資者も多く、起業家が失敗しても、やり直しができるシステムと知り、驚きました。

 午後からは、「エコ・環境」「ヒューマン・人間」「コミュニティ・街づくり」の3つのテーマ別にグループに分かれて、ワークショップをしました。

「コミュニュティー」では、頭を真っ白にして、「夢」を1人1人付箋に書き、模造紙に貼り付け、夢を集め、一つの事業を考えました。時間の関係でやりませんでしたが、起業育成プログラムでは、企画書を作成するそうです。ワークショップの後は、修了式があり、松澤県連会長より、ひとりひとりに修了証書が渡されました。

有酸素運動は、声をだしながら
茨城商連共済会主催

第5回健康まつり

 9月25日(日)涸沼自然公園キャンプ場にて、茨商連共済会第5回健康まつりが開かれ、県内民商から140人参加し、日立民商からは、34人参加しました。

 午前中は、藤田和子先生を講師に、健康体操として、ラジオ体操を、有酸素運動の効果があるという事で、「1,2,3,4,5,6,7,8」と声を出しながらやり、ダンスをし、県北支部の播磨さんの紹介で、北茨城市にある瀧病院の作業療法士の田中さんと、看護士の伊藤さんを呼び、生活習慣病の予防についての話を聞きました。田中さんは、ご家族で来てお2人とも、健康まつりを楽しんでいました。

 健康談義では、日立からは、中部の滝さんが、「うつ病になってからは、仕事を減らし、人に任せるようになった」とうつ病になった経験を話し、バーベキューでは、那珂支部の神賀さんが、さんまを刺身にさばく、腕前を披露し、バーベキューは、子供達にほとんど、食べられましたが、刺身は、大人がおいしく食べました。

 当日は、那珂支部の佐藤さんに共済会加入を訴えると、快く加入しました。

 「健康体操で体を動かせた。健康まつりらしくよかった」と参加した人から感想があり、好評でした。

茨商連 健康祭り

茨商連共済会主催 第5回健康まつり 開催!

9月25日(日)午前10時~午後3時 涸沼自然公園

午前 9時  受付

10時  健康講座
   「藤田和子先生と自然公園散策・ウォーキング」
   「生活習慣病の予防についての話」
12時  昼食 バーベキュー
午後1時30分~2時 健康談義
2時~3時 トランペット演奏 松平 晃さん







CIMG4763

CIMG4764

CIMG4765

CIMG4753

CIMG4752

CIMG4756

CIMG4755

CIMG4758

CIMG4759


CIMG4764

CIMG4774




















茨商連共済会主催 第5回健康まつり

9月25日(日)午前10時~午後3時 涸沼自然公園

午前 9時  受付

10時  健康講座
   「藤田和子先生と自然公園散策・ウォーキング」
   「生活習慣病の予防についての話」
12時  昼食 バーベキュー
午後1時30分~2時 健康談義
2時~3時 トランペット演奏 松平 晃さん


参加される方は、事務所か役員さんまでご連絡下さい。

茨商連共済会主催 第5回健康まつり

9月25日(日)午前10時~午後3時 涸沼自然公園

午前 9時 受付
10時 健康講座
    「藤田和子先生と自然公園散策・ウォーキング」
    「生活習慣病の予防についての話」
12時 昼食    バーベキュー
午後 1時30分~2時 健康談義
 2時~3時    トランペット演奏
   松平 晃さん

参加される方は、事務所か役員さんまでご連絡下さい。

県婦協主催
第22回わくわく交流会


Pasted Graphic


震災後3ヶ月、今年もここで再会できた事がうれしい

「震災から3ヶ月たちましたが、みなさんにとって、長かったでしょうか、あっという間だったでしょうか。今年もここで再会できた事がとてもうれしいです。」

1日目の全体会での、今野県婦協会長のあいさつの冒頭でした。震災から100日目だった。今年のわくわく交流会は、いつもより、少ない76人、日立からは、13人の参加でした。それでも、内容は、元気になる、ためになる2日間でした。

私の人生と商売 共済会の長寿祝金を受け取るまで、民商やっていたい

1日目の「私の商売と人生」は、水戸民商の小松崎さん(金属加工業)は、お母さんを亡くなるまで看病し、結婚後もだんなさんの両親の介護の話、
「夫は、70歳だけど、定年がないから仕事できるうちはやってもらいたい、自分も、共済会の長寿祝金をもらうまで民商やっていきたい」と話し、県南民商の江口さん(土木工事業)は、
「夫は、突然仕事を辞め、中古のライトバンから仕事を始めた。やれる事は何でもやった。会社名の「応用工業」は、何でも色々できるとつけた。何もかもほおりなげたいと思った事あるけど、だんな以外の周りが困ると思ってやめないでやってきた。」と、仕事を支えてきた話、つくばみらい市の56条廃止の意見書採択は、
「常にいつも、何人も協力しあったからできた」と話し、今年も、いきいきとした商売と人生の話しを聞きました。

発想の転換が目からうろこ 民商の人は、民商の活動で、社会起業家になれる

 講演「21世紀を生きる喜び、働く喜びへ」では、講師の後藤宣代先生(福島県立医科大・経済学)が、災害時は男より女の方が行動力がある、今は、言葉は武器、特技を生かす、発想の転換など、聞いていて目からうろこでした。

福島県主催の男女共同参画の後藤先生の担当する講座にきた女性が、家事など自分の培ってきた能力を生かし、ハウスクリーニング業、ブライダル、コンサルタントなど起業し成功した事例を紹介し、「民商の人は、何でも相談などで、色々な相談を受けているなど、民商の活動を通して、すでにエキスパートで、社会起業家になれる」という話しは、民商の活動も商売につながると思いました。

出しもの ゼゼゼの税太郎、おひねりも飛び、盛況

夜の交流会、今年の日立の出し物は、ゼゼゼの税太郎(ゲゲゲの鬼太郎の替歌)を、化装して歌い、おひねりも飛び、盛況でした。出し物の間のカラオケは、村山さん(鮮魚業)が、夫婦で仲良く「銀座の恋の物語」をデュエットしました。

 2日目は、朝市のわくわくバザー後、江戸末期の加賀藩の算用者(会計係)の下級武士猪山家の暮らしぶり、家業を描いた映画「武士の家計簿」をみました。終わりの全体会では、所得税法56条の寸劇を各婦人部で役を割り当て行い、今後は、どう取り組んでいくか話し合いました。

日立民商春のゴルフコンペ

Pasted Graphic

6月7日、日立民商春のコンペを、日立のオーシャンゴルフクラブにて、14名の参加で開きました。
つゆの曇り空でしたが、暑くもなく寒くもないコンディションでした。グリーンが速く、みんなパットで苦しんでいました。

 同好会会長の皆川さんが、長老の実力を発揮して優勝しました。

初参加の2名もすぐにうちとけて、和気合い合いの楽しいゴルフでした。
プレー後のパーティーでは、表彰し、プレーの話しで盛り上がりました。

次回は、秋です。今回は、グロス85~130回のメンバーの参加でした。どうぞお気軽にご参加下さい。

茨商連婦人部協議会主催 第22回わくわく交流会


6月18日(土)午後1時より19日(日)正午まで

 場所 いこいの村 涸沼

 参加費 宿泊 大人 10,000円(婦人部員5,000円)子供5,000円
 宿泊しない場合 交流会参加費4,500円 講演会・映画のみ500円

18日(土)

 「私の人生と商売」(仲間の話)

 特別講演「フクシマからの声―21世紀を生きる喜び・働く喜びへ」
 後藤 宣代先生(福島県立医科大学講師・経済学者)


19日(日)

 わくわくバザー 映画上映 「武士の家計簿」
 
 所得税法56条廃止は業者婦人の人権宣言

茨商連婦人部協議会主催 
22回わくわく交流会


6月18日(土)午後1時より19日(日)正午まで

場所 いこいの村 涸沼

参加費 宿泊 大人 10,000円(婦人部員5,000円)子供5,000円

宿泊しない場合 交流会参加費4,500円 講演会・映画のみ500円


18日(土)午後1時〜2時 全体会 「私の人生と商売」(仲間の話)

 午後2時〜5時 特別講演
     「フクシマからの声—21世紀を生きる喜び・働く喜びへ」
      後藤 宣代先生(福島県立医科大学講師・経済学者)

 午後6時〜9時 夜の大交流会(各民商からの出し物、カラオケ等)

19日(日)午前8時〜9時 わくわくバザー

     午前9時〜11時10分 映画上映 「武士の家計簿」
     11時20分〜12時 終わりの会
所得税法56条廃止は業者婦人の人権宣言

同じテーブルの人とにぎやかに交流 日立民商新年会

同じテーブルの人とにぎやかに交流
日立民商新年会



1月21日(金)夜7時から、「はなの舞日立駅前店」にて開き、37人参加しました。西村会長あいさつ、税経センター岡田さん、前日立市議で日本共産党の小林まみ子さんの来賓あいさつに続き、冨岡副会長の乾杯で、始まりました。

今回は受付順にテーブルに座りました。始めて会う人や、久しぶりに合った人と、同じテーブルになり、にぎやかに交流し、2時間があっという間でした。


IMG_0816

共済会 県連主催一泊学習交流会

24人中11人が初参加

共済会 県連主催一泊学習交流会




11月28日(日)・29日(月)の1泊2日で、県連主催の1泊学習交流会を、婦人部のわくわく交流会をやった鵜の岬で開き、24人参加しました。日立からは、日帰り3人を含む9人参加しました。

参加者24人中11人が始めての参加で、そのうち日立からは6人が初参加でした。

午前中は、11月14日に出た、全商連共済会常任理事会決議、新しく出た共済会加入促進・学習リーフを読み合わせし、共済会拡大、大腸がん検診など検診活動、取り組み等を交流しました。

午後からの「私の健康法」では、日頃、気をつけている事などを交流しました。

「月に一度の山登りがストレス発散」、「血圧が下がると聞いて、毎日玉ねぎを食べてる」「沢山呑んでるつもりなかったけど、尿酸値が高く2週間断酒をしたら、値が下がった」などの話しが出て、冗談もまじりながら、1人1人健康についての話しが弾みました。


望年会(忘年会)

 今年も早いもので、あとひと月となりました。来年はいい年になりますよう祈りを込めて「望年会」を開きます。会員同士きずなを強め、励まし合う望年会にしたいと思います。是非、ご参加下さい。


中部支部忘年会
とき:12月7日(火)午後6時30分より
 ばしょ:大竹 かいひ:4,000円

北部支部望年会 来年はいい年に 希望を込めて
とき:12月8日(水)午後6時30分より
 ばしょ:福々屋(イトーヨーカドー山側のとなりのビル3F)
 かいひ:呑み放題2,000円(支部で参加費一部助成)

県北支部忘年会
とき:12月13日(月)夜7時より
 ばしょ:魚力(北茨城市大津町五浦)
 かいひ:1,000円

婦人部忘年会
とき:12月15日(水)会費:3,000円
 ばしょ:ユーパル矢祭 ゆったり入浴もあります
 バス送迎有 9時変電所発→事務所9時20分→小木津9時40分予定
 6号沿いの最寄のバス停に停まりますので、ご連絡下さい。

南部支部忘年会
とき:12月16日(木)午後7時から
 ばしょ:やわら大みか駅前店 会費:男性4,000円・女性3,000円

中部支部班長さん激励会

景気の先行き、政治、財政のことを激論
秋の運動、消費税の学習、運動に取り組む事を話し合う
中部支部班長さん激励会



8月24日(火)7人の参加で開きました。
参加者は、昨年に比べて少なかったのですが、約1時間半、景気の先行きや、政治、財政の事など激論しながら交流しました。
話し合いは、秋の運動にも及び、消費税の学習、運動に取り組む事を話し合いました。


 

北部支部班長さん激励会

若い会員さんも参加し、元気の元になった
北部支部班長さん激励会

8月6日(金)午後7時から、日立駅前にて、北部支部激励会が、11人の参加で開かれました。

北部支部の集金・配布を支えている班長さんと、支部役員さんとの交流をはかり、毎年この時期に、支部ごとに開いています。
 長引く不況と会員の高齢化で、なかなか元気が出ない中、今回は、若い会員さんも参加し、その事が、参加者の元気の元になりました。

茨商連主催第4回 商工交流会開かれる

茨商連主催第4回
商工交流会開かれる


117日(日)茨商連主催で、商工交流会が、かすみがうら市千代田公民館で開かれ、県内6つの民商から、午前・午後のべ100人程参加し、日立民商からは、16人参加しました。

 午前の部は、「成功する小の経営法」講師 三方 良さん(自営業研究)の講演を聞き、午後は、3つの分科会がありました。

1分科会、「三方 繁盛塾パート2」では、午前中に引き続き、三方さんから、午前中の全体会では、語られなかった取り組みの具体例を聞き、分科会に、参加した人から商売の工夫など発言があり交流しました。

第2分科会「確実に
!! 資金調達」は、11月に、日立民商の経営セミナーに講師として招いた、(株)財務経営パートナーズさんを講師に、確実に資金を調達する秘訣・裏技を聞きました。

3分科会は、「税務調査 強制徴収防衛塾」で、税経新人会の税理士さんをアドバイザーに、実際に、税務署に売掛金を差し押さえられた人の実態報告を聞き、日立から参加したNさんも、実態を報告しました。

第21回春の民商旅行

最高の2日間で、また行きたくなった
第21回春の民商旅行

418日(日)・19日(月)、30人の参加で、毎年恒例の民商旅行に行ってきました。

18日(日)は、朝630分に、小木津を出発し、バスに乗り合わせ、常陸南太田より首都高、東名高速にのり、静岡・沼津グルメ街道駅で昼食をとりました。
富士山の雪解け水が湧き出る柿田川湧水地をみて、おいしい水を飲み、三嶋大社に参拝し、おみくじを引き、伊豆洋ランパークに立ち寄り、世界のランをみて、渋滞もなく予定より早く伊豆長岡温泉に到着したので、ゆっくり温泉につかることができました。宴会では、風船のゲームで、盛り上がりました。

19日(日)は、朝、富士山をみながら温泉へ入り朝食、830分ホテルを出発、伊豆ワイナリーシャトーで、ワインを試飲し購入、車内から、富士山、山桜をみながら、伊豆・箱根スカイラインを通り、小田原城址公園に立ち寄り、小田原鈴廣で昼食をとり、バスにお土産をたくさんつめこんで、茨城へ帰路に着きました。

帰りの車内での感想交流では、初参加の高萩市の村山さん(魚屋)ご夫婦は、「楽しい、最高の2日間で、来年も参加したくなった。」と、また、東海村の落合さん(スナック経営)は、「今まであまり話せなかった人と話せてよかった。」と、感想を話していました。みなさん、「楽しかった」、「また来年も」と、また、「気がねなく2日間過ごせた」という人もいて、楽しく交流し、リフレッシュできた旅行でした。

融資・税金など中小企業の皆さんのお仕事に関することならなんでもご相談下さい!

日立民主商工会

電話 0294-37-2160
FAX 0294-37-2317
〠316-0036
茨城県日立市鮎川町6-18-7
お問い合わせ

日立民商では、

パソコン記帳教室
・第1月曜日
 13:00〜

無料法律相談

多重債務ご相談
「あひるの会」
・第3 木曜日

を定期的に開催
しております。
お気軽にご利用下さい。





───────────

・全国商工団体連合会


・茨城県商工団体連合会

© 2010-2013  日立民主商工会 連 絡 先